top of page
in preparation
in preparation
特定非営利活動法人 木曜クラブ
法人沿革
OUR STORY
LINE_ALBUM_221006_2
LINE_ALBUM_221006_1
IMG_1389
LINE_ALBUM_221006_2
1/24
1981年
辻堂公民館で「障害児にことばを」という講座を通じて
親たちが出会い活動が始まりました。
1986年
現在の第1木曜クラブの場所に「木曜クラブの家」
を建設しました。
1990年
第一期生の養護学校卒業と同時に「障害者地域作業所 木曜クラブ」
を任意団体として開設しました。
利用者の増加に伴い「第2木曜クラブ」「第3木曜クラブ」「第4木曜クラブ」
を順次開設し、地域作業所から藤沢市地域活動支援センター・
就労継続B型事業所などのサービスを展開
2006年
障害者自立支援法の制定に伴い法人格を取得し
「特定非営利活動法人 木曜クラブ」を設立しました。
2013年
4月 第1木曜クラブ就労継続B型事業所の指定を受ける。
2014年
第1木曜クラブ生活介護事業所の指定も受け多機能型となる。
2019年
点在していた拠点を辻堂団地商店街に集め、二拠点で事業を再編成。
サービスを「生活介護」に一本化し利用者のニーズにさらに寄り添える体制になりました。
事 業 所
OUR
FACILITY
bottom of page