12月7日(水) 辻堂市民センター屋上見学レポート
今日は「辻堂まちづくり会議」様からの提案で
避難場所である辻堂市民センターの屋上に登ってみる
という活動をしました。
午前に第1木曜クラブ、午後第2木曜クラブと2回に分けて
実施しました。

第1木曜クラブのおとなり、
市民センターの屋上は地震や津波の危険がある時き600人の人が避難できるそうです。 備蓄倉庫には発電機、毛布、炊出し用具など充実していました。
◁いつもは閉じている扉。非常時には板が外れて鍵を外すことができるそうです。

◁緩やかなスロープで三階まで上がることができます。

◁さあ、登ろう!!

◁3階から屋上に上がる階段です。
辻堂市民センター職員さん、
辻堂まちづくり会議のメンバーの方、
いきいきサポートセンター、
そして相談支援センターつむぎの
相談員さんたちも
一緒に参加してくださり、
たくさんのはげましをもらいながら階段を登り、
屋上に上ることができました。

わあ、広い!! 富士山がきれいだね!!

初めて第1木曜クラブを上から見下ろしました。なんだか小さいね・・・・

◁富士山がとってもきれいでしたね
隣に辻堂市民センターがあるって本当に頼もしいです。
お土産にキャップまでもらいました。
本日はありがとうございました。
