育成会世界大会に参加して【前編】
定期総会が終わってちょうど1ヶ月経ちました。
今年度もよろしくお願いいたします。
さて、定期総会が終わった後、有給休暇をいただいて
「育成会世界大会/Inclusion International Congress 2018」
に参加するためにその日のうちに、羽田空港から飛行機に飛び乗って
バーミンガムへ行きました。
イギリスは私にとって18才から19才の前半過ごした懐かしい国です。
私の英語でも役にたつかも・・と日本から参加されるご本人のお手伝いのボランティアを
してきました。

今回の私のバディーは本人活動の神奈川での
・・・・・もしかしたら日本の)第一人者である奈良崎真弓さんでした。

🔺写真は奈良崎さんとバーミンガムの市長さん、
Midland Mencap(学習障害の方の団体)のデイブさんとの写真です。
お手伝いの内容は
通訳の入らないセッションでは即席簡易通訳、
街では即席添乗員、
専属カメラマン(これは趣味ですね)
などなど・・・・
お手伝いに行ったとはいえ、
私にとっては
初めての世界大会
ワクワク、ドキドキ、
奈良崎さんについて行って色々な方と出会えました。
日本から参加された、手をつなぐ育成会の幹部の方々、
色々な大学から来ている研究者の方々、
日本各地から集まったご本人と支援者の皆さん・・・
そして、世界の奈良崎さんのお友達!!
皆さんの「体験をシェア」する時間は素晴らしいものでした。
Learn/Inspire/Lead というテーマ、そのものでした。

🔺写真は自転車競技の金メダリスト ヘレン スコットさんと・・・
学んで、すごいという感動たくさんもらったので、
そのエッセンスをお仕事に生かして行きたいと思います。
詳しいことはまた後ほど
まずは写真みてください。
世界大会の写真
https://www.flickr.com/photos/154817630@N05/albums/72157669904291178