年度の変わり目
あと10日ほどで平成30年度が終わります。
平成31年度の始まりとともに木曜クラブの事業も衣替えです。
4月1日より生活介護事業所を2拠点運営する形になります。
新しい法律(総合法)に変わったあたりから目標にしていた、
個別給付事業に移行するというゴールに到達することになります。
(県から送られてくる「指定書」が送られてきたらほんとのゴールですね)
法外施設だった「障害者地域作業所」から「藤沢市日中一時支援事業所」と
「藤沢市地域活動支援センター」を経て最初に「就労継続支援B型」の事業を
立ち上げたのが平成25年度でした。毎年、何かしら、事業の統廃合を行なって
やっと辿り着いたゴール・・・
でも、実はまだまだ十分ではありません。
次の中長期計画は・・・次のゴールは?
ここまでくるために我慢強くお付き合いいただいた
理事会役員の皆様に改めて感謝いたします。
また、毎日バタバタの中真剣に支援に取り組んでくれている職員の皆さん、
これまでなんども支えてくださった親の会の皆さんにも感謝感謝です。
4月は事業所が変わり、職員の配置も変わり、
利用者の皆さんの活動のお部屋も変わるかたもいて
バタバタするだろうと思いますが、
雨降って地固まる
とか、終わり良ければすべて良しとか・・・
必ず状況は良くなると、そう自分に言い聞かれて頑張ります。
